あるがままに生きる 投稿者:新参者 投稿日:2020年 6月18日(木)14時08分8秒
20年以上前に、足立幸子さん(波動研究の足立育朗さんの妹)の著書
「あるがままに生きる」を読んで、面白いと思い、感銘したことがあります。
この本はロングセラーとなり、再出版もされて、今も販売されています。
2~3日前、マドモアゼル愛さんが、YouTubeに出した「良くなろうとしない」という動画を見て、上記本を思い出し、読み直しました。
あるがままに生きるとは、すべてのこだわりを捨てて、本当の自分(神我)が望む生き方をすることで、そうすると天が味方をしてくれる。天に強く質問し、頭はボーとしていれば、直観として答えを気づかせてくれる。エネルギーが入り、自分の波動が上がる。反対に天(おおもと)と不調和を起こせば、たちまち波動は下がる。
上記本は著者が生前に行った講演録を中心にまとめられていますが、直観により絵を描き、直観により講演をされています。
直観を得たときに、放置しないで即実行することが大事だと言っています。「自分にできないことは降りてこない、自分の出す波動にあったものが下りてくるのだから、できないはずはない」と言っています。
他人からどう思われるだろうかを気にしすぎず、あるがままに生きることが大事だと思いました
あるがままに生きる 投稿者:たまきち 投稿日:2020年 6月19日(金)06時45分8秒
船酔いの話
私も経験があります。
能登島へ船で行ったとき。
行きは立って揺れに逆らってた。
(倒れてはならないと必死に)
結果 気持ち悪くなって完璧に船酔いした。
帰りは
船といっしょに揺れてる方が楽なような気がして
初めから
船底にあおむけに寝てた。
結果 帰りは船酔いしませんでした。
https://www.youtube.com/watch?v=LeZSCAmtea0
愛さん、ここ1~2週間で変わるようだと言われてますね。
今の時代は本音と建て前を使い分けようとしても
素の自分が出てきてしまうらしいです。
お人よしと言われる(主人いわく)自分でも
どんどん素の自分を出していこうと思います。
↧
あるがままに生きる
↧