Quantcast
Channel: たまきちのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 13623

daemon「だえもん」教室2

$
0
0



去年の3月からdaemon「だえもん」教室に通い始めました。
5月から11月まで (セミナーには数回行きました)
個人的に教室に通うのは途絶えていました。

毎日の瞑想はわれながら まじめに続けていました。
瞑想できなかったときは
daemonさんの 
できなかったら 寝る前にちょこっと
座ってください
のことばどおり 瞑想を習慣づけていました。

昨日の教室帰りの高速バスの中で
ふと 気がつきました。



~~~~~~~~~~~~~~~~

同時期にふってわいたふたつの話

昨年の11月次女がとつぜん結婚したい人を紹介するといいます。
ともだちの紹介で会って意気投合したんだそうです。

長男で同居(いちおう二階で二所帯住宅とはいうものの)と聞いた私は
まっこうから反対しましたが、もう 決めたんだとか。

ほとんど同じころ 東京の長女からのメールで
九州の義父(長女の)が 余命一年(がん?)であると知りました。

長女は 万が一、結婚式と葬式が重なったら
私は 葬式にいくからねと 次女にメールしてきたそうです。

なんでこうなるの?(^.^;)

次女とさんざん言い合いしましたが

平行線で 私は(次女が)
「がんばって がんばって できるだけやって
それでも だめならそのときは そのとき 
また、考えることにしよう」

と応援することに決めました。

ことあるごとに
「今からでもおそくないよ(やめれば?) ^.^;」と冗談風にいう私です。
そのたびに いやなことばっかり言う と次女はいいますが。 



気がついたこととは

常々、家人と
「次女にも 長女の相手のSちゃんのような人がみつかるといいね」
と言っていたのですが

見るほどに 聞くほどに 
次女の結婚相手はまさに
長女の相手のSちゃんタイプなのです。

性格といい、人柄と言い、おまけに
両家のことを知ってみると
かぶること(共時性)が 多すぎて
もう 笑うしかないです。

こんなことありなんだと
びっくりしました。
(^.^)

出来事が錯綜していますね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 13623

Trending Articles