Quantcast
Channel: たまきちのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 13623

Uso800 まっかな真実

$
0
0



◎もう昨日のことになりましたが、11月16日(月)、茨城県坂東市の「空間エネルギー研究所」を、アメリカから帰国中のマブ達、マイケル・M・金子氏が訪ねてくれました。
 さっそくマイケルの愛車、ミラ。ジーノを、自動車に関しては私が「師匠」と崇める「椎名自動車」の椎名社長の工場へ持ち込んで「U8チューン」。フリエネハイブリッド化を深化させます。
 昨年の段階で、すでに特製の「主装置」で、クルマ自体を「前進するエネルギー体」というイメージで捉えたチューニングを施してあったのですが、昨日は、さらに細部の強化をテーマに追加チューンにトライ!
 点火系、足回り、ホイル、ブレーキ等を強化してみると…今まででも相当イケてたのが、さらに、めざましく、バルクアップ&ブラッシュアップが進んだ模様! 
 ミラは見たまんまの「軽自動車」ですが、発進トルクはリッターカーを軽く凌いで、2Lクラスともそこそこやり合えるのではないかという野太さに達しておりました。
 足回りは、コーナリング性能と乗り心地を両立させた文句ナシの素晴らしい仕上がりで「もう『軽』とは呼ばせない!」的なド素晴らしい仕上がりぶりを見せたのでありました。
 オマケはカーオーディオの音質。金子氏、今でこそ、夕刊フジでおなじみの「テキサス親父」の同時通訳や、ハリウッド映画にチョイ役(実は準主役級なのですが未公開なので…)で出演したりする俳優だったりするのですが、その昔はアメリカでもちょいと名の売れた「音楽プロデューサー」だったのであります。
 その彼が「スゴい変わりよう! この径のスピーカーで出るハズのない音が出てる!」…って…ある意味「走行性能」が飛躍した以上に「やったゼ!」という感触をつかんだのでありました。
 昨日はホントにイイ日だったな! 「U8」は十分、インターナショナルに通用するだろな? いやいあ、ユニバーサルかな?…なんて想像したら眠れなくなり、遅くまでfacebookの記事作りに精出す空間エネルギー研究家…だったりして?
 写真は、私、岩崎とマイケル氏で椎名社長を囲んでピースなんぞしてみたところですのぢゃ!




◎来週の日曜日…11月22日は、朝も早よから、八王子市南大沢生涯学習センターにて、宇宙哲学研究家のハリー山科さんと2人でセミナー三昧でござ~る! 
「天城流湯治法&膜宇宙療法勉強会」
「マイカーU8チューニング」
「二人会」
と、実践あり、座学ありと内容は盛り沢山!
 御用とお急ぎでない方は、寄ってらっしゃい! 見てらっしゃい!



◎11月29日(日)は、スピリチュアル系雑誌の雄「アネモネ」を出版発行しているビオマガジン社主催の「空間エネルギー体験ワークショップ」(9:30~12:30)&「U8ミラクルチューニング」(14:00~18:00)で、朝も早よから、日がな一日、フリエネ(U8)三昧!  
 
詳しくはこちら

「空間エネルギー体験ワークショップ」(http://biomagazine.co.jp/event-is151129.php

「U8ミラクルチューニング」(http://biomagazine.co.jp/event-is151129b.php


Viewing all articles
Browse latest Browse all 13623

Trending Articles