Quantcast
Channel: たまきちのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 13623

民主主義の最後のチャンス

$
0
0

木村 正治
4時間前   

なるほど、トランプ大統領は
アメリカに「民主主義の最後のチャンス」
を与えたそうですね。

年が明けた2021年1月6日、
ワシントンで大規模集会が呼び掛け
られているようです。

100万人以上のアメリカ国民が集まる
可能性が高いとのことです。

この日、100万人以上のアメリカ国民が
集い取り巻く中をアメリカ連邦議会議員は
議会に入っていく光景になります。

1月6日は12月14日に行われた選挙人
による大統領選挙の結果が伝達され、結果
が確定される重要な日ですが、上院議員と
下院議員とが1名ずつ選挙人投票結果を拒否
すれば、その是非が議論され、下院による
投票で大統領選挙が行われることになるそうです。

この場合、下院には各州に1票が与えられる
システムとのことで、現時点では全米50州
のうち38州がトランプ大統領支持で残りの
12州がバイデン支持かどうか、という状況
のようです。

つまり、上院議員と下院議員とが1名ずつ
12月14日の選挙人による大統領選挙結果
に異を唱えたなら下院による大統領選挙となり、
その結果としてトランプ大統領が選出される
見通しが見えてきます。

しかし・・・・・。
現在において各議員も様々な弁護士も左派による
脅迫を受けている真っ最中で、身に危険が迫る中
でトランプ大統領につくかディープステイトに
乗り換えるかで迷っているようです。

今、アメリカは共和制を維持できるのか、もはや
左派に乗っ取られて共産主義支配下になって
しまうのかという瀬戸際にあります。

政府は国民のためにあるのか、誰のために
存在しているのか・・・・・。

その究極の場面をトランプ大統領は最後の
チャンスを1月6日に与えたとのことです。

先日、ホワイトハウスにおいてトランプ大統領
と側近達による長時間の打ち合わせが行われた
事が様々な媒体から知らされましたが、様々な
情報によれば、そこでパウエル弁護士や様々な
側近が戒厳令や大統領令に踏み切る事を提言
したようですが、トランプ大統領はそれは最後の
最後の手段だとして、もう一度民主主義に最後の
チャンスを与える選択肢を示したそうです。

年が明けた2021年1月6日はワシントンに
100万人以上のアメリカ国民が取り囲む中を
アメリカ連邦議会議員が議会に入っていき、
選挙人による大統領選挙結果を巡る決定を
行う風景、つまり、それがトランプ大統領が与えた
民主主義の最後のチャンスという歴史的風景に
なります。

議員に対して繰り広げられる左派による脅迫や買収。
その中でアメリカの民主主義が国民の側に立つ
姿として機能するのか否か。

まさにトランプ大統領が与える民主主義の最後のチャンスです。
アメリカ政府は国民のために存在するのか否か、
アメリカは共和制、果ては民主主義を維持できる
のか否か。

果たしてそれでも、もはや不正がまかり通り
最高裁判所が自らの役割を放棄し、民主主義も
機能しないという展開になればいよいよ
最後の手段の大統領令、もしくは戒厳令発令
という展開になるのでしょう。

2021年1月6日、100万人以上のアメリカ
国民が取り巻く中で魂を左派に売り渡しアメリカ
の民主主義を自殺させるような行動をとった
議員が議場から出て行ったなら、そのような光景
の中を議員は歩いて行けるでしょうか?

アメリカの共和制、民主主義が試される最後の
風景であると同時に、ここまで正当な法的手段
に最後まで徹し、最後の最後まで民主主義に
チャンスを与えるトランプ大統領の偉大さに
感服する次第です。

アメリカ政府はアメリカ国民の側にあるのか、
そうでないのかが100万人以上のアメリカ国民
が集う目の前で示される歴史的な日になりそう
ですね。

私は2021年1月20日にトランプ大統領の
2期目が始まると見ています。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 13623

Trending Articles