10年前?東京の叔父が
富山県の警察は意地が悪い!
スピードがどうしても出そうなところで 待ち構えている!と怒りました。
(叔父は集団就職で上京以来東京在住55年くらい)
富山県民の私は 共感&納得して聞いてました。
そういう私も ネズミ捕りにつかまってからのブルー歴は何年かな。
(あれから5年はそろそろの気がするけど)
数日前 ブレーキランプが切れたので 近所の修理工場でランプを取り換えました。
ついでに任意保険の切り替え時期が近いということて゛書類に名前書きました。
(免許証がゴールドなら 保険料少し安くなるんだよね。
もう少しで免許書き換えだけど、今現在は免許証の色はブルーなんだよね。)
と、思いました。
帰宅したら 修理工場から
【みなしゴールド】といって 近々 免許証がゴールドになる人は 保険金が少し割り引かれるので、もしゴールドになってたら電話してくださいね。と電話がかかってきました。
ゴールドになってたらいいなと そのとき思いました。
昨日は歯科の予約があったので 歯科へ向かう途中の道
反対車線で 確かにパッシング??光りました。
ん?・・・。
ブレーキ踏みました。(パッシング!何年ぶりかな。)
少し行くと 道端に 警察官がしゃがんで(見て?)ます。
ブレーキ踏んだの間に合ったかな・・・。
ここでひっかかってたら、前方で停められるんだけど どこ?
少し注意しながら走ると右手に 警察官が見えました。
ここで停められるのか。~?
反対車線横切って脇道に入るのもめずらしい?と思いながら 通り過ぎました。
だまし討ちみたいなことするから ネズミ捕りって言われるんだよね。
と 私は思うんだけど・・・。
ネズミ捕りで検索したら 質問&ベストアンサーの下に昔の取り締まりが書いてありました。
今と違う、昔の取り締まりの方法が まさにネズミ捕りなんだそうです。
↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13122440928
<質問>
ネズミ取りの由来は何ですか。スピード違反のほうね。
<ベストアンサー>
鼠先輩が必死に仕事を取ろうとすることだと思います(*´∀`*)
寿命が短いから・・・
↑
このアンサーもすごいけど これをベストアンサーにする方もすごい余裕。
今はネズミさん受難の時代ですね。
↧
ネズミ先輩とみなしゴールド
↧